よくある質問
- 当サイトに企業登録するには?
- 企業会員 登録申し込みページからお申し込みください。登録にあたり審査を行い通過した企業は企業専用ページの管理者権限を付与致します。
- 企業登録の審査基準は?
- 上場企業、上場予定企業、社債発行企業、社債発行予定企業、積極的にCSR活動に取り組んでいる非上場企業です。
- 東洋経済新報社のCSR格付はSUSTAINAのESGレーティングに影響しますか?
- 調査方法や評価項目が異なりますので、SUSTAINA ESGレーティングには影響しません。
- 好感度・企業イメージのアンケート内容はSUSTAINAのESGレーティングに影響しますか?
- アンケートの内容は、SUSTAINA ESGレーティングに影響しません。
- 好感度・企業イメージのアンケート結果を知りたい
- 企業会員登録後のマイページで好感度、有効回答数、企業イメージランキングなどの詳細情報をご覧頂けます。
- セルフレポートの非財務情報(ESG/CSR/サステナビリティ情報)のスコアはESGレーティングに影響しますか?
- はい、影響します。複数年ご登録された場合は、最新年度のスコアを用います。
- ESGレーティングのポジションが変わる要因は?
-
- 企業が実施したCSR活動を自社のサイトに活動内容が掲載されますと評価が向上する可能性が高まります。
- 企業が実施したCSR活動がステークホルダーから高い評価を得ますとESGレーティングのポジションが向上致します。
- 企業が実施したCSR活動を当サイトのレポート機能で登録・公表されますとESGレーティングのポジションが向上する可能性が高まります。
- ESGレーティングは相対評価ですので、当サイトに新規で企業登録が行われた場合、ポジションが変わる可能性があります。
- 不祥事が行われますとESGレーティングは低下致します。
- 登録しているCSR情報の優先順位は?
- 企業/組織のWebサイト(コーポレートサイト)に、
- CSRディレクトリがある場合は、ディレクトリトップページを登録。
- CSRディレクトリは無いが、他ディレクトリにCSRに関するページが複数ページある場合は、「社会に対する影響範囲」や「実施活動がわかるページ」を優先して登録。
- CSRディレクトリは無いが、他ディレクトリにCSRに関するページが1ページある場合は、そのページを登録。(例:会社案内 > コンプライアンス)
- なぜ検索結果に「未掲載」情報を掲載しているのか?
当サイトでは「上場企業のWebサイトにCSRやコンプライアンス、環境への取り組みなどに関するコンテンツが無い」という情報についても「当サイトの利用者にとって有益な情報」であると考えており、調査時点でCSRに関する情報が見受けられなかった場合に「未掲載」としています。
- 未掲載情報はSUSTAINA運営事務局にて調査した時点での情報となります。
- SUSTAINA運営事務局では定期的に調査を行い情報を更新していますが、情報が最新ではない場合があります。ご自身のコーポレートサイトにCSRに関する情報を掲載しているが、当サイトの検索結果に「未掲載」と表示されている場合は、問い合わせページからご連絡頂ければ、情報を変更致します。
- 当サイトの未掲載情報は「企業のWebサイト上のCSRコンテンツの有無」を表しており、「CSR実施の有無」を表しているものではありません。企業のWebサイトにCSRに関する情報が無くても、CSR活動を実践している場合や、アニュアルレポート(IRレポート)や統合報告書、会社案内などの冊子に記載している場合があります。
- 非上場企業につきましては「未掲載」の登録は行わない方針です。
- リンクは貼ってよいか?
- 営利、非営利を問わず、当サイトの各ページへのリンクはご自由に設置頂いてかまいません(リンク設置された際は、問い合わせページからご一報頂ければ幸いです)。但し、各種法律、公序良俗に反するサイトはリンクはお断り致します。また、サーバーに負荷がかかりますため画像ファイル等への直接のリンクはお控え願います。