信頼への取り組み - サステナ

信頼への取り組み

行動規範

利用者のみなさまの安心・安全を第一に

当サイトを開発・運営するサステナ株式会社(以下「当社」と表記)は、利用者のみなさまが「安心・安全」にご利用頂けるよう、また情報サービスプロバイダーとして「提供する情報の信頼性」を高めて参りたいと考えています。何かしらの課題が生じた際、その課題に対して、利用者のみなさまの安心・安全を第一に考え、取り組んで参ります。


安全・安心への取り組み

SSL暗号化通信

当サイトは、利用者のみなさまに安心してご利用頂くにあたり、通信が暗号化される「SSL暗号化通信」に対応しています。投稿・送信された情報は暗号化され送信されます。


2段階認証機能

当サイトは、企業会員、一般会員ともに2段階認証機能を用意しています。2段階認証機能を有効にすることで、ログイン時のパスワードが万が一第三者に知られたとしても、ログインを防ぐことができます。


決済システム

当サイトは、Amazon.co.jpアカウントで決済が行えるAmazon Pay(アマゾンペイ)と、全世界で3億人以上が利用するPayPal(ペイパル)の決済システムを導入しており、当社では、決済をされるユーザーさまのクレジットカード情報を収集・保持していません。クレジットカード情報はAmazon(アマゾン)社及びPayPal(ペイパル)社にて管理されています。


国内サーバー保管

当サイトの各種データは、日本国内にあるサーバーに保管されています。


評価情報の信頼性への取り組み

独立性

当社は、調査対象企業との資本及び資金的関係は無く、完全に独立的な立場から企業評価及び情報提供を行っています。


中立性

当社は、企業評価を行うにあたり中立であることが重要であると考えています。そのため、調査対象企業に対して「評価に関するコンサルティングやアドバイス等の支援業務、また個別面談を一切行わない」ことを方針としています。


システムによる企業評価 x 一般会員による企業評価 x 企業登録のレポート評価

SUSTAINA(サステナ)の総合評価であるESGレーティングは、当社が開発した独自システムによる客観的な評価、一般会員によるステークホルダー評価、企業が自主的に登録・公表した非財務情報(サステナビリティ・レポート)の評価を独自のアルゴリズムによって算出しています。ステークホルダー評価は、少数の評価・意見が総合評価に過度に影響しないよう設計しています。


投稿情報の目視確認・審査

利用者のみなさまからご投稿頂いた好感度アンケートやステークホルダー評価の内容に対して、運営事務局にて全て目視確認を行っています。 機械的な投稿や不適切な投稿と判断した場合は、評価スコアに反映しないよう、また当サイトに情報を掲載しないよう処置しております。


営業方針

当社は「プッシュ型の営業を行わない」ことを方針としています。当サイトをご利用頂くみなさまにおかれましても同様で、当サイトでユーザー登録したことによって営業を受けることは一切ございません。当社は創業以来、ご相談頂いたクライアントさまに対して、私たちが提供できる価値やアイディアをお伝えし「お役に立つようであれば」というスタンスでサービスの提供を行っております。